日本語欄揭載記事

知识类型: 析出资源
查看原文
内容出处: 《民教》 期刊
唯一号: 020020020210003105
颗粒名称: 日本語欄揭載記事
分类号: H36
页数: 1
摘要: 前號で,讀者各位の,日本語欄への希望を募りました處,澤山の希望事項が集りましたので、これを繼めて、左の二十項に分け,次號から, 每月四五項宛,揭載する事になりました、本欄を利用して一曆日本及び日本語研究の御參考とされ、對日知識,認識の獲得擴大の一助ともなされん事を希望致します。 御希望記事の揭載に就いては、編輯者都合 制限紙數 の關係で、遲速のある事は免かれません、この點は前以つて讀者諸君の御諒丞をお願びす。
关键词: 日语 外语 日文

内容

前號;讀者;日本語;事項;日本

知识出处

民教

《民教》

出版者:天津特别市社教编审会

出版地:1941年

《民教》1941年创刊于天津,由天津特别市社教编审会编辑、发行。半月刊,属于社会教育刊物。本刊李草荫、王敏、史坦莱、查利、桃拉、张剑萍、江寄萍、罗汉、杨鲍、上官洁等担任主要撰稿人。主要栏目有论著、国际知识、科学与发明、杂俎、电影、猎奇、学生园地、文艺、社交报道等。本刊谈论社会教育,教导科学知识,讲述科学发明,介绍国外学校教育,登载最新电影,发表文学创作,报道社会新闻等。

阅读

相关人物

柿崎进
责任者