一、著作
[1]種村和史:《嚴粲詩緝所引朱熹詩說考》,《慶應義塾大学日吉紀要中国研究》第7号,2014年,第1—51页。
[2]福谷彬:《『資治通鑑綱目』と朱子の春秋學について:義例說と直書の筆法を中心として》,《東方学》第127号,2014年1月,第66—82页。
[3]鶴成久章:《「四書纂疏』所引の朱子学文献について:『朱子語録』を中心に》,《中國中世文學研究》第63—64号《森野繁夫博士追悼特集》,2014年9月,第291—306页。
[4]新田元規:《程頤・朱熹の祖先祭祀案における身分的含意:元?明人の評価を手がかりに》,東京大学中国哲学研究会《中国哲学研究》第27号,2014年,第94—124页。
[5]吾妻重二:《東アジアの儒教と文化交渉:覚え書き》,《現代思想》第42卷第4号(特集いまなぜ儒教か)一(プロトコルとしての儒教),2014年3月,第98—113页。
[6]吾妻重二:《朱子学——(傅锡洪译,吾妻重二修改),台湾大学《朱子学的当代反思国际学术研讨会论文集》,2014年3月,及《台湾大学人文社会高等研究院院讯》第32期,2014年9月,第15—22页;后以《朱子学的知识体系及其在东亚的普遍意义》为题发表于《厦门大学学报》2015年第1期,第11—16页。
[7]児玉憲明注解:《朱熹律呂新書序注解》,新潟大学東アジア学会《東アジア:歴史と文化》第23号,第64—74页,2014年3月。
[8]木津祐子:《不定指称としての“一箇”成立前史:(•朱子語類』の場合》,《中国語学》第261号(特集“指称”の範疇化と「存在」の問題をめぐる考察:歴史文法の観点から),2014年,第46—63页。
[9]中嶋諒:《陸九淵と陳亮:朱熹論敵の思想研究》,东京:早稲田大学出版部,2014年10月。二、译著
[1]吾妻重二、井澤耕一、洲脇武志译注:《(・朱子語類』訳注巻84~86》,汲古書院,2014年。
[2]垣内景子编,训门人研究会译注:《「朱子語類』訳注巻117~118》,汲古書院,2014年。
[3]土田健次郎译注:《論語集注》(1-4),东京:平凡社,《東洋文庫》841、850、854、858,2013年10月—2015年2月。
[4]細谷恵志:《朱子家禮》,东京:明德出版社,2014年。
(作者单位:日本关西大学东亚文化研究科)